社員紹介
2017年に新卒で入社。アドバイザーとして働いている2023年に第二子が誕生し、育児休業を取得。
資産アドバイザーとして、口座数:300件、預かり金額:50憶円ほどのお客様の担当をしています。
真水販売を軸に派生して、お客様に合った金融商品のご案内や資産運用のアドバイスをしお客様とのリレーションを築いています。


上にお兄ちゃんがいるため妻が里帰り出産から帰ってきた後、妻一人で小さい子供2人を同時に見るのは困難と考え、育児休業を取得しようと思いました。
育児休業中の給与がないことや仕事のブランクへの懸念より、育児をすることを優先に考えました。
育児休業について詳しく知る機会がなく、取得して初めて知ることも多かったです。社会保険料の免除については妻が下調べ済みでした。
期間については家庭の負担を考えると2週間ほどは必要だと思い2週間ほど取得しました。また育休を取得した同期がいたので、話を聞いたりもしました。


子育てにおいては、妻の頑張りが大きいです。「仕事」と「プライベート」を気持ちの面でメリハリを付けて考えています。工夫については、自分を含めて大人の自由時間を削っているところもあります。仕事から帰ってきてから、また子育てという仕事があるような感覚になりますが切り替えて毎日がんばっています。
MAEDAさんの1日を紹介
-
5:00
起床
-
8:00
出社
-
9:00
電話外交(主に株式の提案)
-
10:00
お客様宅へ訪問
-
12:00
お昼休み
-
13:00
アポイント、お客様宅訪問(主に投資信託やラップの提案)
-
18:00
退社
-
19:00
帰宅、入浴、夕食、子供との時間
-
23:00
就寝